キレイな歯並び

矯正治療の目的はただ見た目(審美面)をキレイにするだけではありません。咀しゃくや発音などの機能的な改善、歯周病になりにくい環境にすることも大切な目的です。
歯並びを改善するために歯列矯正を行い、患者さんの笑顔を作ることを目指しています。矯正を行うことで体の健康を保つこともできます
大学病院の矯正歯科専門医が担当いたします。
※『矯正歯科』は自費診療になります。
- 歯の状況によってはご期待に添えないこともありますが、治療前のカウンセリングにて詳しく説明させて頂きます。
- 基本的には、当院で、経過観察が可能な患者さんを対象に治療にあたらせて頂いています。
- 転院やセカンドオピニオンをご希望の患者さんの場合は、まずは、お電話でご相談下さい。
| 標準的な費用 | 全顎矯正の場合 1,000,000円(税込)~程度 |
|---|---|
| 主な副作用・リスク | 歯の動揺、痛み、口腔内の違和感、歯根吸収、むし歯や歯周病のリスク増加などがあります。 |
| 具体的な治療内容 | ワイヤー矯正装置を用いて、歯列やかみ合わせを整えます。 |
| 治療期間・回数 | 一般的に1年半~3年程度。月1回程度の通院が必要です。 |



